告知とお返事

まずお詫びです。もう何度目かわかりませんが(苦)完全版発行が延期になります。

表紙挿絵を描いてくれているrdsさんの体調が思わしくありません。二冊の表紙。目次奥付、挿絵二十頁以上で、かなりな作業量。それをすごく完成度高めつつ、体調不良をおして徐々に進めてもらっていますが、無理はしてほしくないです。

この本は、去年からrdsさんの表紙挿絵も含めて作ってきたので、それなしにこの作品は成り立たないと考えています。ラフ段階の挿絵も素敵で、なにより私が完成形を楽しみにしているのもあります。ラフが上がってくるたびに、こんな構図あるんだ、こういう表現になるんだという驚きと楽しみで毎回嬉しかった。ひと足先にできた完全版の表紙も本当に素晴らしいです。

作品本編に二十二年かかっているのもありますが、この本に関しては一ミリも!妥協したくない。出してから、ああすればよかったなという後悔だけはしたくないので。

連載中からお待たせするのが毎度のこととは言え、本当に心苦しいです。せめて発行までの間、もっと読みやすく、挿絵を効果的に見せられるよう工夫していきます。MacのWordが言うこと聞かなくて面倒くさいですがっ(ホンマなんであんなに余計な機能ついてるの?ワード以外で使いやすい編集アプリってないのかな)

途中で更新止めたままの話の続きも含めて、必ず発行します。それまでお待ちいただけたら嬉しいです。サイトでの更新はぼつぼつ続けていきますので。本日も更新予定。

 

以下お返事

4月13日 青い光;私もこの”影”はどういう存在なのかと、考えつつ書いていました。死神なのか天使なのか別の彼女なのか全く他の・・?読んでくれる人が想像してもらえたらいいなと。

4月15日 野に咲く薔薇;劇場版、早くも月末配信されるようですね。確かに花咲き乱れるインド映画のノリに近いかもしれませんw 。衣装、考証はすごくて資料的にも配信で観たいです。一時停止し放題だし。原作から半世紀、革命も遠くまできたなという感慨が深いです。

4月15日 野に咲く薔薇;革命が起こるまで、彼らの恋は夜にしか許されないんですね。だからこそ繋いだ手の中に、薔薇がある。Xアカウントは当面告知だけにしています。しばらく距離置きたい。

 

 

 

稜線

 

眠る前にふと お前の肩の線を思い出す
首の下まで伸びた黒髪のその先から
なだらかに肩先までおちるその放物線

体温に包まれて その線から天井を見上げる時
私の知らなかった地平が見える

そこにはお前の温度があり匂いがある
鼓動があり 頬が湿る息がある
私は知らなかった

熱も鼓動も かけがえのない大切なものであること
体温に包まれることが幸福であること

揺れる黒髪から覗く耳も
苦しげに眉を寄せたその目元も
体温と引き換えに私が与えていることが喜び

私は放物線を指で辿り
硬い肩の骨に触れる
そこに歯を立てる
あがるお前の声 熱 息

見上げる天上は暗い
私たちはそこへ辿り着けない
それでも

お前を抱いて
私を抱きしめて
その時だけ
暗い山の稜線に

私は永遠を見る

 

 

ガンダムGQuuuuuuXと劇場版ベルサイユのばら

二月初旬「ガンダムGQuuuuuuX」と「劇場版ベルサイユのばら」を、はしごして観てみました。ガンダムは身内が観ろ観ろうるさかったので根負けw面倒だから朝ガンダムで昼ベルばら。
続けて観たのは偶然ですが、偶然とはいえ似通った部分と徹底的に異なるところがありました。
(各一回のみの鑑賞のため記憶違い等あるかもしれません。また以下全て私個人の雑感です。辛口なのでその点お含みおきください)

 

続きを読む ガンダムGQuuuuuuXと劇場版ベルサイユのばら

アニばら語り オスカルの最期

後悔と告解の語感が似ているのは多分偶然なのですが。

原作のオスカルとマリーは死に際しても戦いました。死ぬ時でさえ、前のめり。対して旧アニは、静かに死を受け入れています。

生涯かけて戦ってきたのだから、死の瞬間でも戦う原作。

しかし旧アニのオスカルさよなら、で逝きます。マリーの最後の言葉は描かれていませんが、伏せた瞳が物語っています。

彼女達は過酷な人生に抗い戦い続けた、その強さ。しかしだからこそ死の瞬間、何者にも侵されないほど静かに美しくいてほしいんです。

彼女達は山ほどの後悔も苦しさもあったはず。ああすれば良かった、もしかしたら愛する人を失わずにすんだ。どうすれば良かったのか。

旧アニでオスカルはアンドレを失ってから、身を裂くほどの後悔におそわれます。愛していることに気づいていれば良かったのに!

誰しも全て人生に満足して死ぬことはありません。どんなに素晴らしい人でも、あの時ああしていれば、という後悔は必ずあります。

アンドレを愛していることに気づかなかった己を責めたオスカルが立ち上がれたのは、自分の責務を思い出したからでした。

一度はもう戦えないと挫けたオスカルが、アンドレの幻影を見て立ち上がる。その戦いの最中に空に白い鳥が飛んでいるのを見る。オスカルには、それがアンドレの魂に見えました。

死の間際路地の上の小さい空の上で、白い鳥が飛んでいた時、オスカルは自分を許し許されたのだと思います。

私はこの生涯で、たくさんの過ちを犯した。愛する人も失った。しかし、すべてにおいて逃げずに戦った。だからオスカルは静かに逝くことができたんです。それこそがオスカルが生涯戦ってきたことの証左だと思います。

自分を許して逝ける。それがオスカルという人です。

 

 

 

発行延期のお詫びとお知らせ

「シリーズ怪物・完全版」発行は 三月末 になりました。

イラスト rdsさん

度々の発行延期になり、本当に申し訳ございません。イラスト描いていただいてるrdsさんの体調不良、私の無限校正等々で四度の延期。なんとお詫びしていいか。

絶対!三月末には出します!私が年度末多忙なのと、rdsさんもお仕事が本格的に忙しくなるので、来月出ないとまずい。

でも時々上がってくるrdsさんの表紙とか諸々、本当凄いんです。上記も「シリーズ怪物後編」の裏表紙線画です。両目の開いているアンドレの表情がとてもいいと思いませんか?拡大して舐めるように見ちゃったわ。このクオリティで上げてくださるので、何度遅れても何もいえないw

素晴らしいイラストに負けないように、本文や通販おまけにつけるスピンオフのブラッシュアップ頑張っています。二十余年かかった連載の集大成ですから、待ったけど待った甲斐あったかな?と思ってもらえる本にしたいです。

どうぞ、今しばらくお待ちください。

 

雑記ブログの方に、連載の諸々とか、自作の振り返りとか載せてます。アメブロ書きやすい。タグなしランキングなしの隠密ブログですが、良かったら見てくださいね。

銀鼠庵雑記 ↓

 

新ブログのお知らせ

この「銀鼠庵」とは別に雑記ブログを作りました。二次創作以外の全部載せスペシャル的なwブログになる・・予定。

基本は長めのつぶやきです。SNSは純粋な呟きの場ではなくなったので、読んだ本とか、ベルばらとか、その他徒然なるままに、テキトーに、タグなしランキングなし、告知も・・たまにはするけどw ここ以上に引きこもりなブログですが良かったら覗いてみてください。

下記の画像をクリックすれば飛べます。↓ 「銀鼠庵雑記」

二次創作に関しては引き続きこちらで更新します。あっちで何か書いたら、こちらにも移します。さて、如何なることになりますやら。

 

 

 

長編草稿供養

AO連載は二十数年かかっています。そのため途中草稿を書いては推敲する、という形を取りました。その古い草稿引っ張り出してきたら、流れ重視で切り取ったり書き直したりした部分が結構ありました。同じシーン三回書いてたり。書いた本人も忘れてたw

没草稿それなりあるので供養のため、未発表部分を除いた一部、細かい修正等以外を選んで載せました。あえてどこのどこ箇所かは書いていません。適当にご想像いただければ。ドライブで放置されてた草稿、これで成仏してくれナムー。

続きを読む 長編草稿供養

コラボ漫画のお知らせ「言わない嘘」

ばらネコさんが、私のSSをコミカライズしてくれました。あのややこしいw会話劇がこうなるのか!というか、最初からこういう話だったっけ?と錯覚するくらい自然に漫画に構成されています。

しかし過程を見てましたが、構成してネーム起こして下絵描いてペン入れして。漫画って、たいっへん!!頭が下がります。

私の話がばらネコさん風の可愛らしくて、ちょっとエロティックな漫画になっていますので、良かったら下記のリンクからお読みください。参考に元の話のリンクも載せておきます。

→ サイドストーリー「言わない嘘

→ばらカフェ「言わない嘘 1話目

2話目以降はばらカフェのリンクを参照してください。ばらネコさん、お疲れ様&ありがとうございました!!

 

 

***お返事***

お詫びとお知らせ;映画はいろんな方がいろんな感想寄せられていますが、令和に再び作品が世に出たことは嬉しいです。これで新規ファンが増えて、二次創作者も増えて、新しい話や漫画がさらに・・という皮算用w 怪物発行も頑張りますのでもう少々お待ちください。

 

 

 

劇場版鑑賞記(ネタバレあり)

記憶と熱が冷めない間に鑑賞記を書いておきます。ただ寝不足の上にガンダムGQuuuuuuXとハシゴしたのとw後述する要因で記憶曖昧なところもあります。かなりネタバレも含むので、バレ回避したい方は閉じてください。

続きを読む 劇場版鑑賞記(ネタバレあり)

お詫びとお知らせ

映画公開されましたね。早速ご覧になった方もおられると思います。私は明日見に行く予定です。 午前中、GQuuuuuuX、午後にベルばら。映画のハシゴなんて30年以上やってないのに無謀かな。

 

さて、かねてからお知らせしていました「シリーズ怪物」完全版について。

発行は2月中になります

年末予定が一月末になり、重ねての延期で誠に申し訳ありません。

まず表紙挿絵をお願いしているrdsさんが、体調崩されています。全て書き下ろしで表紙含め30頁以上ありますので、スケジュール的に今月は難しくなりました。また私も何度か試し刷りしながら、レイアウトや諸々調整しまくっているので、その分後ろにずれ込んでいます。

二十年かかった作品でもあり、rdsさんの絵やレイアウト等々含め、納得いく本にしたいと思っています。お待たせするばかりで心苦しいですが、今しばらくご猶予いただきたく、よろしくお願いします。

皆さんに手に取っていただいて、喜んでもらえる本にしたいです。もうしばらくお待ちくださいm(_ _)m

「世界が明日終わるとしても」表紙; rds

*その間せっかく時間あるので、完結のその後のスピンオフとか・・書けたらおまけとしておつけします。頑張ろ。

 

諸々とお返事(修正

コミケと怪物プレリリース版の発送諸々、一段落しました。年末にコミケ持参分として増刷したんですが、それがほぼはけました。ありがとうございます。完全版はいまrdsさんの表紙挿絵待ちなので、私は怪物完全版につけるおまけを思案中です。スピンオフ書けたら一番いいんだけど、どうかな。
やはり長編ですから、書いたシーン削ったのも結構あります。そこ再編してもいいけど、フォルダの中がわやくちゃでw探すほうが大変。ちょっと考えます。

怪物以外の更新もぼちぼち再開します。発行作業と並行なので、更新は亀になりますが、良かったらお立ち寄りください。

本日の更新 →  「偽り

 

*お返事*(SNSでお話しした方も入れてます)

11月30日(怪物序章);20年ですか、ありがたいです。かれこれ22年くらい?かかりましたが、よーくやく、終わります。

12月23日(コミックマーケットお知らせ);当日、なかなか離れたサークルさんとお話しする時間なくてちょっと残念でした。でも、お祭り楽しかったです。

12月26日(メール)当日直接お渡しできましたでしょうか?私隣のスペースにいたので、ご挨拶できてなかったらすみません。コミケではいろんな方にお会いできて嬉しかったです。

1月4日(発送しました);此方こそ初めまして。昔好きだった作品には戻ってきますよね。私も再燃してから二次始めて、こうやって読んでくださる方がおられるから、二十数年続けられています。ありがとうございます。

 

此方でも雪が降りました、積もらなかったけど。急に真冬らしくなりましたから、皆様もご自愛ください。

 

発送しました

本日、BOOTHの注文分全て発送しました。到着まで暫しお待ちください。

出してすぐ動きだしたのでワタワタしましたがwギリギリ梱包剤足りたのでホッ。近くの百均これだけしか無かった💦

BOOSTもありがとうございます🙏怪物プレ版短編集セットで買ってくださった方にはささやかなおまけとしてコミケ配布のチラシを同封しています。

おまけとrdsさんのカッコ良い挿絵もお楽しみいただけたら嬉しいです💕ご購入ありがとうございました。

月末の怪物完全版に向けて頑張ります!

 

 

今年もよろしくお願いします

あけましておめでとうございます⛩先のコミケの疲れか、今になって風邪ぶり返しました。文字通りの寝正月w

BOOTHに出品しました怪物プレリリース版と再版短編集のご購入ありがとうございます。プレリリース版には「神なき世界」短編集には「仮面」「キス」のおまけをつけています。

またプレ版、短編集セットご購入の方に会場で配ったチラシを同封しています(せめてものお礼)

梱包はできてるんですが、上記のような体調なので発送は明日以降になりそうです。もう暫くお待ちください🙏

 

年初からグタグタスタートですが、とりあえず月末の完全版発行に向けて頑張ります!その後は・・いつものぼちぼち更新になるかと。

 

今年もよろしくお願いします。皆様もご自愛ください。

 

 

 

ありがとうございました

昨日のコミケに来ていただいた方々、お会いできた人、お話ししてくださった方、皆様、本当にありがとうございます。委託とはいえ初出品で、日頃ネットでしか知らなかった方と直接会う機会が嬉しくて。

いろんな方から「読んでます」「更新読みました」と言ってもらえたのが一番の幸せでした。いやほんと普段、読んでる人いるのかな?って思いながらサイトやってるので(アクセス数は出るのでいらっしゃるのは知ってますw)差し入れ等も嬉しかったです。帰ってからテーブルに山盛りにして喜んでます^ – ^

お話しできた方で個別にSNSがわかる方はご挨拶していますが、コメントくださった方でもお名前と一致しない場合もあったと思います。この場を借りてお礼申し上げます。スペースまで来ていただいて、ありがとうございました。

今回怪物シリーズ完全版が出せず、ネット再録のみの出品でしたが、rdsさんの素晴らしいイラストで(デザインも全部作っていただきました、足向けて寝られない)手に取ってもらえました。直前で作ったチラシも配ったり、本当楽しかった。

沢山エネルギーいただいたので、一月末の完全版発行頑張ります!「序章」「怪物」「愛の名において」「世界が明日終わるとしても」「エピローグ」全て収録します。また今回のプレリリース版につけたおまけと、他にもうひとつ何か付けられたらと思っています。

 

コミケでお会いできた方、通販でお買い上げいただいた方、当サイトに訪問してくださった方、拍手コメント寄せていただいた方、皆様、ありがとうございます!

次の一年が、皆様に取って幸い多い年になりますようお祈りしています。どうぞ良いお年をお迎えください。

 

 

コミックマーケット105委託頒布のお知らせ

コミックマーケット105にて 「怪物 プレリリース版」の委託頒布をします。

頒布物【怪物プレリリース版】400円
12月29日(一日目)
スペース;東ル43b(ワイルドローズ様)

表紙イラストデザイン・挿絵;rdsさん

当日は当該スペースお隣、Crimson armyさん東ル44aの席をお借りしています。kmrさん、本当にありがとうございます。一般待機列で凍死せずにすんだw
Crimson armyさんやワイルドローズさんのスペースあたりでお手伝いしながらうろちょろとしてると思うので、良かったらお声掛けください。

 

宿は取った!(通常時の倍以上だったけど)新幹線も変更した!あとは風邪ひかないようにするだけ・・するだけ。