誕おめ

アンドレ誕生日ですね。晩夏生まれの男。

今書いている話を出したかったんですけど、間に合いませんでした。ただどう考えても誕生日向けではなかったので、むしろ良かったかもw そのうち出します。

あと吹っ飛んだパソコンの代わりにMacBook Airを買いました。あっついのにヨドバシまで足運んで買っちゃいましたよ。オフィスが入ってないからインストールして、潰れたパソコンからデータサルベージして移行して、と諸々あるんですが。落ち着いたら完結編の続きに取り掛かります。プロットその他全部旧パソの中なので、ちょっと大変。

まだまだ暑い日が続きますので、皆様もどうぞご自愛ください。

アンドレが生まれた200年前のフランスのどこかは、ここまで暑くなかったんだろうな。少し日が短くなって、風が爽やかで、どこかで秋の気配を感じて、なんとはなしに物悲しくなるような、そんな季節。

アンドレ、誕生日おめでとう。

 

以下お返事

7月28日 歩み去る人々;グィン好きな方からコメントいただいて嬉しいです^ – ^ 最小不幸社会の是非というテーマをあの短い話に昇華したグィン氏の手腕はすごい。普遍のテーマですね。

7月28日 ル・グィン;読んでくださってありがとうございます。とりあえずパソコンの環境整えて年内には何とか続き出したいです。予定・・あくまで予定。

ル・グィン

暑すぎるので、サングリアを作って飲んでます。つい一気飲みしてしまうので、只今多少酔っ払いw

今回の更新「歩み去る人々

タイトルでお気づきの方もおられると思いますが、アーシュラ・K・ル・グィンの「オメラスから歩み去る人々」が元になっています。サンデル教授が著書で言及したことでも有名。オメラスのさらに元になった「道徳哲学者と道徳生活」も読んでみたいですね。

 

お返事 ↓

6月26日 巨いなる人ー前編 ;オスカルとジャルジェ将軍はベルばらの中で影の重要テーマです。連載当時、戦中世代に対するアンチテーゼとしての全共闘が終わりかけており、ベルばらもその影響下にあるため、父と子の確執は避けて通れません。

7月4日 巨いなる人ー後編 ;オスカルは父から受け継いだものが、非常に強かったのではないかと思います。父に感謝しつつ乗り越えたことも、彼女の強さなんです。

7月15日 巨いなる人ー番外 アンドレの恵まれた体格や性格は父方から受け継いだのではと考えました。母を愛した父のように、彼女を愛したのだと思います。

7月24日 夏の雲 ;アンドレはオスカルを目覚めさせ呼び覚まし、座標となってそばにいたんだと思います。彼自身は苦しかったかもしれないけれど。

 

ご訪問、拍手、ありがとうございます。三が日に連載の続きが更新できなかったことが痛恨なので、何とかしたいです。何とか。。できるかなー頑張れ私。

 

三が日

ベルばら記念日といえば7月12〜14日。楽しみに来られる方も多いので更新したいんです・・が。今年は夏バテにバッテバテです。家に帰るとほぼゾンビ。

とはいえ、ジャンル者としてスルーはできない。なんとか、近日中に何某かは出したいです。

 

あとTwitterの騒動に伴って、メインのSNSを移行中。mixiが意外と使いにくかったため、何かと話題のThredsも始めました。

@yosino_sakura9514

見た目はほぼTwitter。ただ私がフォローしたい人はまだあまり始めて無いので、ちょっと様子見。ぼちぼちやってみます。

 

お知らせ

Twitterが読み込めなかったり止まったり、マスクの呪いwでいろいろダメな感じなので、とりあえずmixiに避難します。使い方とか全然わかってないんですけど、呟いたり日記書いたりもできるようなので、当面これでいいかな。

芳野 mixi

 

お返事とか

さて完結編の続きに取り掛かりたいのですが、プロットが潰れたパソコンの中です。なんでクラウドにあげてなかったんや、私。まあ無くても書けますけど、とりあえずサルベージ予定。

 

お返事 ⇩

6月5日 錠あるいは閂 後編;ありがとうございますーそう言っていただけると、初稿が影も形もなくなるほど、改訂しまくった甲斐があります。最初はラブ話になるはず・・だったw

6月7日 錠 あるいは閂 後編;オスカルは軍人なので戦わなくては得られないものがあることを知っているんでしょう。きっと生まれた時にスポンサーから一言あったんですよ(古典SFネタ)

6月8日 近況とお返事;原作から半世紀。書いている当人も読んでくださる方も、皆それなりに経験した大人になりましたから。私なりにベルばらを捉え直してこうなりました。読んでくださってありがとうございます。

6月16日 錠 あるいは閂 後編;うち基本キツいです、すいません。自称、重い暗いわかりにくい森林限界サイト、ジャンル内極北を自覚しておりますw

 

拍手もありがとうございます。いつもめっちゃ励みになってます。ちなみに「錠 あるいは閂」これはTwitter等でどなたかが出していたハッシュタグ企画が元です。元々「かんぬき」の絵に沿った作品の意味合いでした。ただ書きあげた話がこれなので、タグはつけませんでした。ラブい話にしようと悪戦苦闘したのに、どーしてこうなった??自分でも謎。

 

 

 

近況とお返事

推しがすぐ近所でサイン会してたのに、倍率16倍で外れました。フェスに行けば雨に降られるし、露伴映画に行く予定は連れが体調崩して行けなかったし。呪われてるのか。しかし徒歩3分のとこに推しが来てても会えないって、ほぼ拷問ですねw

 

気を取り直してお返事 ⬇️

4月27日 ブラウンバニー;兎飼ってるんですか?羨ましい〜〜モフモフしたい。私も馬大好きなので、退職したら乗馬教室通うのが夢です。アンドレの感じていた疎外感というか違和感は拭えるものではなかったと思います。それに向き合ってたオスカルは強い。

5月5日 目玉の話;お褒めいただきありがとうございます。原作やアニメや、いろいろ影響受けまくって今の形になっています。

5月18日 錠 あるいは閂ー前編;さして長くない話なんですが、最近一気に描くより、ちまちま書き進める手法になったので分割しています。今日中に完結する。。はず。

5月21日 世界が明日終わるとしても24 ;この先、というか次の回は書き上がっているんですが、まだ出せない・・。気長にお待ちいただけたら嬉しいです。なんせ20年かかってるので。

5月23日 赤い瞳;思いつくと書かずにいられない体質なので。更新頻度に差がありすぎますが、よろしくお付き合いください。

5月28日 世界が明日終わるとしても24 ;多分あと数回なんですが、数回の更新頻度がアレですからwもうちょっと続きそうです。

一言コメント、拍手もありがとうございます。好き勝手やってるサイトとはいえ、訪問してくださる方々の反応が励みになっています。

 

今日この後に、閂の最終回を更新予定・・あくまで予定。

 

 

近況とか

パソコンが吹っ飛んでから数ヶ月。iPadでちまちまSS書きと更新作業を続けています。が、ATOKと違う変換、サイズの違うキーボードがストレスフルな日々。とりま、キーボードは別売りを買い直し、変換は後々考えるとして。

(でもやっぱりパソコンのが作業しやすい。

(MacBookほすぃ。

それはともかく。不定期ランダム更新にも関わらず、ご訪問&拍手等、ありがとうございます。あれこれ書き散らしすぎて、どれをいつ更新したか自分で忘れたりもしますけどもw 拍手やご訪問が励みになっております。

お返事 ⬇️

3月18日 雪兎;雪の降る日に更新したかったですが、時期が遅すぎましたw あの兎さんをモチーフにして書いたのでわかっていただけて嬉しいです。

3月25日 雪兎;兎、戦時中はまあ・・うん。最近はいろんな種があるようですが、赤目の白が至高だと思います私見。

3月25日 月の道;空から月の道を見たことがあります。美しくて悲しい光景でした。

4月15日 ご無沙汰です;風邪もひどいとホントしんどいですよね。毎冬恒例なので、どうやったら風邪引かなくなるのか知りたい。何とかは引かないはずじゃないのか?